MENU

Blog

感情を色で表す心理的効果 - Green

 

 

感情を知る、しるべ

 

感情を色で表す心理的効果は、文化や個人の経験によって異なります。

一般的には以下のような色と感情の関連が考えられていますが、すべての人に当てはまるわけではありません。

しかし、感情や心の状態は、時に言葉で表現しづらいことがあります。私たちは、不安やモヤモヤした気持ちなどの感情を色彩で例えることを通じて、それらをより明確に理解し、言語化することができます。

 

今の感情を色で例えてみてください。それはあなたの「感情のサイン」です。

ほかの色の意味はこちらから。

 

 

Green - 緑

一般的なグリーンの心理的効果のいくつかをご紹介します。

 

自然との調和

グリーンは「自然との調和」を象徴します。この色は環境への敬意を表し、「自然とのバランス」を大切にします。また、自分の内面の平静やバランスを重視することにも繋がり「自然と一体化することで心が安らぐ」という感覚をもたらします。

 

「無理せずバランスをとっていこう」

 

安心感と安定

グリーンは「穏やか」「安定感」のある印象を与え、心の「平穏」をもたらします。この色は「安心感」「信頼性」をイメージさせ、心を安定した状態へ築くことで「ストレスを軽減」する働きがあります。

 

「安心してゆっくり取り組もう」

 

成長と継続力

グリーンは森などの自然界での「成長と継続」を連想させます。植物の始まりから終わり、そしてまた始まりへと継続的な命の営みを表すことから、「安定的な個人の成長や発展」への意欲を鼓舞します。

 

「ブレずに、物事を全うして成長していこう」

 

心の拠り所

グリーンは、「安心して避難できる場所」と結びつけられます。疲弊した心を浄化して、ほっとできる空間に身を委ねることで精気を養います。

 

「一旦しっかりと休もう」

 

居場所

グリーンはときに安心を感じられる場所として「穏やかな空間」「スペース」を意味します。「心を自由自在にできる場所」「無理せず自然な振る舞いができる環境」に身を置くことで、本来の自分を発揮することができます。

 

「家の中でなんか自分の居場所がないな」

 

 

 

 

グリーンは、穏やかで安定感ある印象を与え、多くの場面で活用される色です。その色合いは「癒し」を伝えるのに効果的です。

 

しかしながら、時にはグリーンが美しく見えない瞬間があるかもしれません。これは、自身の感情を適切に表現できないために、穏やかでいられないことが原因かもしれません。

 

感情を「言語化する」ことができれば、自分を動かす原動力となります。自分の感情に向き合い、どうぞその力を活用してください。

 

 


 

カラーライトセラピー講座

2024/01/04  Crystal Blanca